今日のお昼は豊浜海岸で!

今日のお昼は豊浜海岸で!
豊浜は私の故郷!

この海岸で、と言ってももう見る影はありません。

子供の頃は、自然のままの海岸線が御前崎まで続いていました。

夏はこの海で泳ぎ、秋は魚を釣り、

春になると、ハタミと言う貝が沢山獲れました。

何で?こんな建物がここにあるの?

その向こうには原発!

でも、私も今日はこの食堂でお昼、食べましたけどね!

すっかり津波のこと忘れていました。


同じカテゴリー(故郷)の記事
昨夜は磐田の花火!
昨夜は磐田の花火!(2014-08-24 09:20)

実家のお墓の修理!
実家のお墓の修理!(2014-06-14 08:47)

キッチン風、開店!
キッチン風、開店!(2014-05-12 23:23)

キッチン 風!OPEN!
キッチン 風!OPEN!(2014-04-29 09:18)

この記事へのコメント
ハタミは一時姿を消していましたが、何年か前から獲れるようになったようです。
ここに住んでいる者にとって、津波は悩ましい問題ですが、22世紀には地球温暖化による海水面の上昇で、この辺りは海底になるのかも。
核分裂によって得られた熱エネルギーの3分の2を海に捨てている原発も、決して地球に優しい存在ではないと思いますが・・。
Posted by YFのへぼドラマーYFのへぼドラマー at 2013年10月05日 20:07
元々海岸線や扇状地などに住む事にはリスクを伴う事は承知していたのですが、文明が少しばかり進んできて自然を制御できるなんてことを甘く考えて来た事の付けを人間は払わなければいけない、
と、考えてしまうのですが、災害にあった人たちのことわ考えると、国がそれを事前に考えて、ダメなものはダメ!とするべきなのに、
まず制御するべきは人間かも知れませんね。
Posted by 風の家工房風の家工房 at 2013年10月06日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日のお昼は豊浜海岸で!
    コメント(2)